HPのリニューアル準備中です。

こんにちは。カネヨ醤油の若女将です。 今月中に新商品含め、商品をHPでも購入できるよう準備中です。 現在のカネヨ醤油のHPは情報発信のみで、ショッピングサイトを兼ねていないため、ショッピングもできるようにリニューアルします。 楽天市場に出店を始めてはや2年。 ありがたいことに楽天市場でご購入いただくお客さんも少しずつ増え、次のステップとして自社オンラインショップを始めます。 まずは安心してショッピングいただけるようにしなければ! 乞うご期待ください!  

【新商品】「パンケーキにかける醤油」を新発売

当社はこのたび「パンケーキにかける醤油」を新発売いたします。 「パンケーキにかける醤油」は、おやつや軽食に手軽にかける新しい使い方のお醤油です。 本商品は、当社が造る本醸造醤油(当社商品の中でも醤油が濃いお醤油です)に、能登産はちみつと、能登産りんご100%のりんご果汁で甘味を加え、お醤油のやさしい風味と、能登の自然に育まれたやさしい甘さをお楽しみいただけます。 さらに、能登ワインを使用することでコクをだし、大人も子供も楽しんでいただける味わいに仕上げました。 内容量:140g 価格 :800円(税別) 現在、カネヨ醤油店舗の他、まかないこすめ 金沢駅あんと店(1月27日プレオープン、28日グランドオープン)にて販売させていただいております。 他販売店、ネット販売については、順次掲載しご案内していきます。 尚、本商品は、石川県産業創出支援機構(ISICO)による活性化ファンドの助成を受け開発しております。

【イベント】「里浜TRY博」のご案内 ※終了しました。

<<終了しました。有り難うございました。>> 志賀町では冬の西能登を遊び楽しむプログラム「里浜TRY博」を開催中です。 カネヨ醤油では、醤油蔵見学とお寿司ランチを体験するプログラムをご用意しておりますので、この機会に是非ご来店下さい。 ●プログラム内容: しごと体験04「醤油蔵見学とお寿司ランチで能登の魅力を知る」 ●開催日時: 2018年01月26日(金) AM 11:00 – PM 1:00 PM 4:00 – PM 6:00 2018年01月27日(土) AM 11:00 – PM 1:00 PM 4:00 – PM 6:00 2018年02月23日(金) AM 11:00 – PM 1:00 PM 4:00 – PM 6:00 2018年02月24日(土) AM 11:00 – PM 1:00 PM 4:00 – PM 6:00 2018年03月18日(日) AM 11:00 – PM 1:00 ●集合場所:カネヨ醤油(石川県羽咋郡志賀町鹿頭ムの2) ●定員:12名(最少催行人数 5名) ●料金:2,000円(10歳未満の子供は1,000円) ●予約方法: Webまたはお電話にて3日前までにご予約ください。 ・Web予約 https://va.apollon.nta.co.jp/shikamachi/ ・電話予約(カネヨ醤油) 0120-000-651

【メディア】雑誌「anan SPECIAL」にカネヨ醤油のゆずポン酢醤油が紹介されました。

雑誌「anan SPECIAL 女性ホルモンできれいになる!」(2017年9月26日発売)の「美味しい!やさしい!発酵食品カタログ」のページに、当社のゆずポン酢醬油が紹介されました。

【メディア】無料冊子「ぶらり能登」(2017年)

無料冊子「ぶらり能登」の「魅力あふれる能登に出会う旅1」ページに、カネヨ醤油が紹介されました。

【お知らせ】Amazonでカネヨ醤油(鶴)1L 6本入りが購入できます。

Amazonでカネヨ醤油(鶴)1L 6本入りが購入できます。 この機会にご利用下さい。 Amazonのカネヨ醤油のページはコチラをクリックするとご覧いただけます。

【メディア】テレビ金沢「志賀町観光大使・島津悦子が行く!大漁起舟祭と里浜の味」(2017年2月28日放送)

演歌歌手で志賀町観光大使の島津悦子さんが来店され、志賀町優良特産品のカネヨ醤油を紹介いただきました。

【メディア】北陸中日新聞[能登版]でカネヨ醤油が紹介されました。

北陸中日新聞[能登版](2017年1月7日)でカネヨ醤油が紹介されました。

・発酵王国(2)カネヨ醤油 舌を信じ伝統に挑む

カネヨ醤油 ギフト商品のご案内

商品のご案内のページに「ギフト商品」を追加いたしました。 こちらからご覧いただけます。 →商品のご案内のページへ

カネヨ醤油 瓶商品 キャップ変更のお知らせ

カネヨ醤油【瓶商品】のキャップが大きく使いやすくなりました。あわせて、キャップの色と文字が以下の通り変更になりましたので、お間違えのないようご注意下さい。尚、商品の中身やラベルに変更はございません。
  • 醤油画像こいくち(鶴) 金色キャップ(赤色文字)
  • 醤油画像こいくち(並) 黒キャップ(銀色文字)
  • 醤油画像うすくち醤油 白キャップ(金色文字)